映画「貞子3D」を観ました!

2やるのかよ! 先日の金曜プレステージで「貞子3D」を観た私からしたら、その一言に尽きる感じなんですが…でも、折角なのでレビューを書いてみる事にしました。 簡単なあらすじを説明すると『ニコニコ動画の生放送でとあるアーティストが公開自殺をした。その動画が一人歩きして、観た者を死に追いやっていきます。そしてその一人に自分の生徒が含まれていた事から、石原さとみ演じる高校教諭の鮎川茜が呪いの動画の真相に迫っていきます(でも最初はあんまり積極的に調べようみたいな行動は起こしてなかったような)茜には不思議な力をがあり、度々その力を発揮し、窮地を乗り越えていきます。そしてそんな能力を持つがために、茜は貞子に狙われる事に…』 主人公に特殊能力をもたせると話がつまらなくなる法則発動って感じです…。そりゃ茜の超音波は貞子と比べたらメチャクチャ強いって訳じゃないんだろうけど、何となくチート展開になってしまうと言うか「どうせ追い詰められても、ヒロインも普通じゃないから何とかなっちゃうんだろ」みたいなのがあると、ホラー系はあんまりおもしろくならないですね…。 正直「初代リングには敵わないな」って感じです。 と言うか全然怖くなかった。 むしろ何だコレって感じでした。そしてあの貞子ハザード。 個人的意見を抜きにして、この「貞子3D」…まったくいい評価を聞かないんですが、どうして2やるんだろう…。 そしてオススメ映画のカテゴリなのにオススメになってないこのレビュー…書いたはいいけどどうオチをつければいいのやら… えーと、とりあえず石原さとみが可愛かったのでオススメとかそういうのは駄目でしょうか…