ポータブルブルーレイドライブ LBD-PME6U3VBK

ずっと読み取り専門のDVDドライブを使っていたんですが、諸事情によりDVDを焼かなくてはいけなくなり、新たに書き込みも出来るDVDドライブを買おうと思い、近所の電化製品店を徘徊していた所ポータブルブルーレイドライブ LBD-PME6U3VBKを発見。別にブルーレイの読み書き機能は要らないかな?と思いましたが、PCでブルーレイが観れるのは便利かも!と思い、購入。
ちなみにこのLBD-PME6U3VBK、接続前にドライバをインストールするとか、そう言った作業は一切必要ありませんでした。USBケーブルを接続するだけでPCがドライブを認識してくれます。他にやる事と言ったら、付属のソフトをインストールするくらい。これは手軽でなかなかいいです。
…メインPCはLBD-PME6U3VBK推奨のVGAの規格が合わないので、ブルーレイの再生が出来ず。サブPCでLBD-PME6U3VBKの動作確認しました。試しにイクシオンサーガDT1巻のブルーレイDVDを再生。
「おお!映った!」
…でも何だか動作が重いような。これはPCのスペックのせいかな…
コレは余談ですが、DVD・ブルーレイを観るだけならLBD-PME6U3VBK付属のソフトで十分だと思います。ただPCで編集した動画などをディスクに焼きたいなら、Win7以降にインストールされている「Windows DVDメーカー」を使った方がいいかも知れません。「Windows DVDメーカー」は焼き込みの際に、どのDVDプレーヤーでもDVDが再生できるようにオーサリングもしてくれるからです。
※オーサリングが出来ていないと、動画によって再生できるモノと再生できないDVDプレーヤーが出てきたりしますので、テレビでも観れるDVDを焼きたい場合、オーサリングは大事なんです。LBD-PME6U3VBK付属のソフトが駄目って言うのではなく「Windows DVDメーカー」の方が操作が簡単なので。
Amazon Link
