初心者にも使えるVOCALOID(ボカロ)

「VOCALOID(ボカロ)自体、初心者向きではありません」
…と言うお決まりの言葉が、何処かから聞こえてきそうです。
けれども、そんな事を言っていてはいつまで経ってもボカロを触れません。
脱・初心者するまでなんて待ってられませんよね。
ボカロ選びのポイントとして、実際に使った人のレビューや、ずっと聴いていて苦痛な声質じゃないか、自分で聴いて判断するのは勿論ですが、一番のポイントは「歌わせたい曲をすんなり歌わせられそうか」だと思います。
ボカロによって、声質は勿論、音域や発音の癖があります。ですから、それらがネックになるような曲を歌わせようと思ったら、調教にかなり骨を折る事になります。
後々ストレスを溜めないように、それらの事を考慮した上で、ボカロを選んだ方がいいと思います。勿論「それ位、ボカロキャラへの愛で乗り越えられる!」と言う方は、お好きなボカロを選べばいいと思います。
その方が、気長に続けて行こうという気になれていいと思いますし。
ちなみに私が最初に買ったボカロは「歌愛ユキ」です。
実は個人的にオススメです。V3エディタを使えば、ベタ打ちでもそこそこ歌ってくれますし。
既にVOCALOID3がリリースされている状態でVOCALOID2を勧めるのはいかがなものかと思いましたが…でも幼女の声って、意外に味があって使いやすいんですよね。特に、寂しげな歌を歌わせるといい感じに雰囲気が出て。
私はたまたま作った曲のイメージに合っていたと言う理由で決めましたが、逆にそれが正解でした。ですので、用途に合わせてボカロを決めるのもアリなんじゃないかなと思います。
尚、AHS製ボカロを買う場合は、たまに破格セールをやっているAHSストアがオススメです。