NAVERまとめを使ってみたその後
Post.2012/09/5 Cat. Web - ネットサービス Tag. NAVERまとめ アクセスアップ インセンティブ

先日作ったNAVERまとめ記事。
このまま死亡確定かと思われましたが、思いの他伸びました。
恐らく勝因はNAVERの「注目のまとめ」に載ったからかな、と(別に勝ってはいませんが…)
そもそもまとめ記事の内容がニッチ過ぎるので、そんなにアクセスがあるとは思っていませんでしたけどね。アクセスアップを期待するならもっと万人が興味持ちそうなテーマを記事にするべきだとも思うので。
で、現在どんな感じになっているかというと…
うん、まあそんなもんだろう…。
1500PVでこれという事は、数万アクセス稼いでもあんまり大きな額にはなりそうにありませんね。(インセンティブの計算方式がイマイチよくわからないですが…)
所で、Googleアナリティクスで自サイトへのアクセス状況を見ていたんですが、傾向として、まとめを見ている人はまとめ作成者にあんまり関心を持たないようです。
まとめを見ているユーザを自サイトに誘導したいのであれば、やっぱり記事内にリンクを仕込むべきなのでしょうね。…でも前自社サイトのリンクを入れてまとめを作ってた方が叩かれていたような…伸びていたからなのかな?
とりあえず導線として使ってみるというのはいい腺なのかもしれません。
まとめ記事の内容、考えてみようかなあ…
そういえばNAVERまとめからのリンクって、バックリンクにカウントされるんだろうか。
別サイトからのページではある訳だからその筈なんだけど…うーん。
また疑問が増えてしまった><