有線マウスからワイヤレスマウス(M235sBW)に買い換えてみた

今まで使ってた有線の光学式マウスがおかしくなったので、ヨドバシカメラで買ってきました。
どれだけヨドバシ好きなんだよって思われそうですが、違います。
先日ノートPCを買った際に貯まったポイントが残ってたので、それを使って買ったのです。
まさか全ポイント使えると思っていませんでした。結局お金を出さずに済みました。ヨドバシカメラのポイントカード、作って置いて損はないです。 (どっちだよ)
…で、今回のマウスですが。
なんとワイヤレス!無線ですよ無線!
もーコードレスってつくづく素敵だと思います。
最近ではコードレスの魅力にすっかりとり憑かれております。
「今時ワイヤレスで喜ぶっていつの時代の人間だよ」って感じですが、PC周りは何もかもずっと有線環境だったもので…
この勢いでプリンタやペンタブも無線にしたいなあと言う気もしますが流石に面倒くさくなってき
ワイヤレスって子機の電源の問題とか、デメリットもあるんですよね。(ワイヤレスだとPC本体から電源供給できないし)
無線マウスにしても乾電池を使ってますし、電池の取替とか使用済の電池の廃棄とか面倒って人には煩わしいかも。(半年から1年と長く持つものも多いからそれほど手がかかるとも思いませんが…)
どれを選ぶにしても、一長一短ですね。
と言うか、こういう備品ってやっぱり自分の手にとって使い心地を確認しなくてはいけませんね。それで納得できれば、後々になって多少の不都合が出てきても、後悔ってあんまりしないと思うので。
ちなみに私もヨドバシでマウスを片っ端から見て、見本を触ってみて、このマウスに決めました。あと、クジラと青の柄もポイント高いです。使い心地もだけど見た目も結構大事。