「しいたけランド かさや」にしいたけ狩りに行ってきました

食欲の秋です!
先日家族に連行されて兵庫県三田市の「しいたけランド かさや」にしいたけ狩りに行ってきました。
実はこの時コンディション最悪だったんですが予約制だったし今更私だけ行かないなんて訳にはいかなかったし家族に「しいたけって風邪にも効くから!焼しいたけ食べたら元気になるよ!」とか何とか説得されたので結局「しいたけランド かさや」に行く事にしました。
そう、私は究極のインドア派。
何処か出掛けるにしても一人で行きたいぼっち体質の人間。
でも「家族サービスはしといた方がいいよな」って最近考えるようになりました。
「親孝行したい時に親はナシ」って言うし…不吉な事言ってますが、本当にそう思います。今の内に親孝行しとこうと思います。出来る範囲で。
で、肝心のしいたけ狩りなんですが…「しいたけランド かさや」へは参加したバスツアーで行ったので、他の観光地も回りました。
「しいたけランド かさや」の他は、清水寺とか、キリンビール工場とか、あの辺を回るならお決まりのスポットですね。
キリンビール工場は私はアルコール飲まないのであんまり興味なかったんですが、数量限定版のビールが売店で売ってたので「限定版なら買っておかないと損かなあ」と買ってみたりしました。
自分は飲まなくてもビール好きって人にあげればいいやと思ったし。心配しなくても多分弟に全部飲まれるだろうって事は解ってたけど
ホント日本人って限定版って言葉に弱いよね!
「しいたけランド かさや」にはお昼頃に到着。さっそくしいたけ狩りをして、収穫したしいたけを持って指定の屋内席に移動。そこであらかじめ用意されていた食材と一緒にバーベキューで焼しいたけを食べました。
焼きしいたけ、すっごく美味しい。
正直しいたけってあんまりピンと来なかったんですが…と言うかあんまり味には期待してなかったんですけど。でもいい意味で期待を裏切られた。
焼しいたけってこんなに美味しいのか…!
…カルチャーショックです。
そう言えば割り箸の包装にこんなのが載ってました。
この方法で焼いたんですが、本当に美味しかったです。
焼しいたけを食べる時、是非参考にしてみて下さい。
しいたけの美味しい焼き方
- しいたけの軸を外します。
- しいたけの白い部分を下にして30秒ほど焼きます。
- しいたけを裏返して白い部分に塩を振り掛けます。
- しいたけの白い部分に水滴が浮かび始めたら食べ頃。