kindleコミック「岸辺露伴は動かない」

最近コンビニでよく昔の作品集がコミック化されて置かれているのを目にします。
この「岸辺露伴は動かない」もセブンイレブンに並んでいたのを買いました。…「岸辺露伴は動かない」に関しては、通常のコミックと同じタイプなので、昔の連載作品を刷りなおしたモノとは違うかもしれませんが。
ちなみに「岸辺露伴は動かない」は「ジョジョの奇妙な冒険第4部 -ダイヤモンドは砕けない-」の登場人物岸辺露伴をとしたスピンオフ短編作品集です。
「漫画にリアリティは不可欠!」そんなポリシーの元、露伴先生はどんな場所や事象であろうと、おもしろい漫画を描くための取材とあらば躊躇わず邁進します。…そんな露伴先生の取材旅行で起こる数々の出会い・未知との遭遇・恐怖をテーマにした短編集です。
これって…カテゴリ的にはホラー…なのかな。
私は「岸辺露伴は動かない」を読む前、正直また変なスタンド使いとの遭遇とかそういう類のお話ばかりなのかなと思いました。「スタンド使いも幽霊も妖怪もあんまり大差なくないか?厄介さと怖さ加減では」みたいな考えは頭の片隅にチラッとあったので「岸辺露伴は動かない」を読んだ後もどっちでもいいやとは思いましたけど。
で、この「岸辺露伴は動かない」ですが、長期間の間にポツポツ描かれた短編漫画だからか、話によって絵柄が違います。それは仕方ないですが、もし本編のジョジョみたいなお話を期待されている方には、物語の趣旨が結構違うので物足りなく感じるかもしれません。
でも、岸辺露伴が好きな方なら無条件に楽しめるのではと思います。
肝心の「岸辺露伴は動かない」に収録している短編集ですが、一番怖いと思ったのは「六壁坂」です。個人的には「密漁海岸」で久々に(コック帽被ったまま潜水する)トニオさんや億泰くんを見る事ができたのでよかったです。正直「ジョジョの奇妙な冒険第4部 -ダイヤモンドは砕けない-」を読んでいない方にも「岸辺露伴は動かない」は問題なく読めると思いますが「岸辺露伴は動かない」を二倍楽しむには「ジョジョの奇妙な冒険第4部 -ダイヤモンドは砕けない-」も読む事をオススメします。