クリスマスの玄関ディスプレイ

クリスマス…今年もこの季節がやってきて参りました。
華やかで賑やかだけど、何処か厳かなあの雰囲気。クリスマスには他のイベントにない独特の雰囲気がありますよね。
所でクリスマスって、何の日だかご存知ですか?
「クリスマスが何の日かって?イエス・キリストの誕生日でしょ?」
と思われる方は多いと思います。
正式には「イエス・キリストの生誕を祝う日」なんですね。
別にイエス・キリストがこの世に生を受けた日と言う訳ではないらしいです。
クリスマスがこういう定義づけだと言う事は、恐らくイエス・キリストがいつ生まれたかって言うのは未だに定かではないと言う事なのでしょう。
そう言えば、イエス・キリストはゴルゴダの丘で磔刑に処されてから、三日後に埋葬された土の中から復活を果たしたと言われています。そして、天に帰っていったと言われています。だからイエス・キリストにはお墓もない訳です。(イエス・キリストのお墓については諸説あるみたいですが)イエス・キリストの母である聖母マリアも、最期は天に帰って行ったそうなので、彼女のお墓もないと言う事になりますね。
イエス・キリストは実在の人物だとされていますが、こういうお話を聞くと「本当は実在していなかったんじゃないかな…」と言う気もします。実在したとしても、今伝わっている伝承は色々と尾ひれがついているモノなんだろうなあ…。
そんな事を考えていたら、せっかくのクリスマスも何とも夢がなくなってしまいますが。
話がそれまくってしまいましたが、キリスト教徒でも何でもない人でも、乗っかってしまいたくなる魅力的なクリスマスのイベント。乗っかり方は人それぞれですが、とりあえず私はクリスマスのオーナメントで玄関ディスプレイしたい!と考えています。
オチオチしてたらクリスマスの玄関ディスプレイが完成する前にクリスマスが過ぎてしまいそうなので、そろそろ動かなければいけないのですが…
生憎私はそういったセンスはゼロです。と言うか、ディスプレイ自体作った事がありません。でもやりたい。どうしよう、ディスプレイの本でも買うか?…でもそれさえも何を選べばいいか解らないので、人様の作品を参考にさせて頂く事にしました。
››クリスマス玄関ディスプレイまとめ - NAVERまとめ -
自分でまとめを作ってしまいましたよ。なるべくシンプルなものを集めたつもりですが、やっぱり素敵なクリスマスディスプレイを作れる方のセンスってなかなか真似しにくいですね。色々見てたら余計に頭を悩ませてしまいそうです…